11月5日(土)、6日(日) 、7日(月)サーフ釣行

カテゴリー │サーフショアジギングコノシロ

え?今年は渋いって?

行ってきました週末サーフからの3連戦!


5日(土)
人も多かった土曜日

色々と情報は入ってきましたが
表浜全体で見れば魚は少なかったんじゃないでしょうか

私の入った浜では見える範囲でサゴシが2匹

うーむ



6日(日)
昨日も同じような感じでしたね

マイクロベイトはいるっぽいですが
爆発は無し

この日もサゴシがポツポツ
マゴチ1匹みたくらいでした
人は物凄い数でしたが



11月5日(土)、6日(日) 、7日(月)サーフ釣行
んで本日も朝からイン!
大潮なのでなんか起きてよ〜


期待も虚しく明るくなっていきますが
沖に無限コノシロがいたのでしばらく見ていると

ボイル!



あ、あれは



シャークや!



3mくらいの巨体が宙を舞います


そのあと寄ってきたコノシロにも
2mくらいのシャークが2匹でバッシャンバッシャン


横目に私はコノシロ回収〜



おばあちゃんコノシロ好きなので喜んでくれるかな〜

ツ抜けどころか100匹くらい掛かりそうな勢いです


食べる分だけ確保してブリでも来ないかな〜と投げましたが
サワラが沖で飛んだだけでした



波も高めだったので8:00に終了です





今年は単発ブルーは出てるみたいですが
ブルーの爆発は少ない気が・・・

10月の連続台風の影響で浅いサーフが多いので
ベイトが付きにくいのはありそうですね


あとは気になったのが今年5年目に突入した黒潮の大蛇行ですかね


最近の潮流はこんな感じ
11月5日(土)、6日(日) 、7日(月)サーフ釣行
画像は黒潮親潮ウォッチさんから拝借してます

Aで蛇行した黒潮が伊勢湾に向かって来てます

でブルーの調子の良かった過去の同時期の潮流がこんな感じ
2019年
11月5日(土)、6日(日) 、7日(月)サーフ釣行

2018年
11月5日(土)、6日(日) 、7日(月)サーフ釣行
どちらも御前崎付近に向かってきて
反時計回りに渥美半島側に入ってきてます


これを踏まえて今年の予測を進めてみると
11月5日(土)、6日(日) 、7日(月)サーフ釣行
11/20頃からこんな感じの潮流になる予想です

似たような形になってますね

というわけで太平楽的ブルー大爆発の予想は
26、27日の中潮あたりではないかと思います


いや、そんくらいになれば毎年釣れるようになるやろ〜と思われそうですが
ハイシーズンって言葉が一人歩きしてるようなここ最近なので
ちょっと気になって調べてみました

あとはこのまま凪が続いて地形にメリハリがついて
水温がバチッとハマれば今年も始まっちゃうんじゃないでしょうか



11月5日(土)、6日(日) 、7日(月)サーフ釣行
釣りブログなんでサーファーさんはあまり見てないと思いますが
豊橋田原のシャークにはお気をつけください

こういう時期でも魚を引き出せるように腕を上げていかないとですね、ありがっさま!


同じカテゴリー(サーフ)の記事
3月15日(土) の釣行
3月15日(土) の釣行(2025-03-15 10:34)

3月14日(金)の釣行
3月14日(金)の釣行(2025-03-14 18:54)

1月26日(日)の釣行
1月26日(日)の釣行(2025-01-26 12:45)

1月13日(月)の釣行
1月13日(月)の釣行(2025-01-13 08:44)

1月3日(金)の釣行
1月3日(金)の釣行(2025-01-03 12:31)

元旦の釣行
元旦の釣行(2025-01-01 09:59)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
11月5日(土)、6日(日) 、7日(月)サーフ釣行
    コメント(0)